top of page

歯科用食器洗浄機「ミーレ」を導入しました(熱水消毒器)
 

落ちにくい血液や唾液等のタンパク質汚れもしっかり洗浄

今回のミーレの導入により患者さん・スタッフ双方の安全性をより上げられるのと、一つ一つ手で洗浄する手間暇・労力を大幅に軽減でき、そのストレスと時間消費も大幅に軽減できます。

患者さんにとっても、スタッフにとっても安全で清潔な「ミーレ」を導入したことによりクオリティーの高い医療を提供できるようにスタッフ一同取り組んでいこうと思います。

スクリーンショット 2021-08-05 152308.png
スクリーンショット 2021-08-05 152249.png
滅菌.jpg

当院は滅菌を徹底して行っています!

(安全第一)

みなさんは、「滅菌」と言う言葉を聞かれたことがあるでしょうか?
「滅菌」とは、読んで字のごとく、全ての細菌やウィルスと言った微生物を死滅させるために行う行為のことを言います。
このように言いますと、「消毒」と同じように思われがちですが、実はこの2つには 大きな違いがあります。
「消毒」は、「滅菌」のように有害な菌も無害な菌も関係なく、全てを死滅させる のではなく例えば、感染症が発症しない数まで細菌の量を減らすとか、この強さまでの細菌を 死滅させようと言った目的を持って、そのレベルまで行われる行為を言います。
従って、消毒剤や消毒薬にも色々な種類があって、日頃私達も傷口の消毒とか手の消毒と言うようにその目的にあった消毒薬を使い分けている訳です。
このように、「消毒」と「滅菌」には大きな違いがある訳ですが それでは実際に皆様の治療に使用する器材は、どのようにすれば良いのでしょうか?
実は、感染予防を考える場合には、人間の体の中や血管の中は無菌状態であると考えます。
ですから、このような無菌の部位に入っていくような器具や器材は無菌でなければならないので 全ての微生物を死滅させる「滅菌」を行うことになる訳です。

では、「滅菌」はどのように行われているのでしょうか? 
一般的にはオートクレーブと呼ばれる滅菌器を使って、行われています。
この中では130℃以上と言う高温の蒸気が作り出されます。器具や器材に付着した微生物は この高温の蒸気にさらされることで、自身を構成しているたんぱく質が変性を起こして死滅します。
ですから、もしこの蒸気が当たっていない場合があれば そこにいる微生物は死滅していないと言うことになります。
日本や海外では、このよなことが無いように、いくつかの滅菌器の規格がありますが その中でもヨーロッパの規格は最も厳格と言われています。
 

オートクレーブについて

オートクレーブは今や必須の滅菌機器です 
オートクレーブは一般の歯科外来診療所では今や必須の滅菌機器ですが、滅菌可能な 対象物によってその能力に違いがあることについては、ほとんど知られていません。 クラス分けされたヨーロッパの基準については、下記表をご覧下さい。

基本セット

ピンセット・ミラー・探針・エキスカベーター・充填器・バキューム・チップ 
★ 紙コップ・紙トレー・紙エプロン 可能な物は、なるべくディスポ(使い捨て)製品を利用しています。

有病患者用
有病患者用(HIV、B型・C型肝炎、その他の感染症)
  強酸性水→バスター浸漬→水洗い(中性洗剤による洗浄) →パッキング→オートクレーブ滅菌

タービン・エンジン・スケーラー

当院では、以下のシステムにて滅菌・消毒を行っております。
歯を削るタービンと言う器械は、滅菌・消毒が一番必要な器械ですが滅菌・消毒に非常にお金が掛かり、ほとんどの歯科医院では十分な滅菌・消毒がなされないまま使用されているのが現状です。当院では、以下のシステムにて滅菌・消毒を行っております。
イソプロパノールのよる洗浄→オイル注油&洗浄→オートクレーブ滅菌

タービン用・エンジン用バー類・ファイル

歯を削るときはもちろん直接患者さんの口や歯に触れ、血液・唾液に接触する器具です。
● タービン用・エンジン用・技工用 バー:歯の切削器具
● ファイル:歯の神経を取ったり・掃除をする、根管(神経の管)治療器具

グローブ

患者さんとスタッフの安全・安心のために!!

当院の理念!!
・グローブは患者さんを守るために使う 
・患者さんごとに取り替えて使い捨てる

口腔外バキューム

診療を行う各部屋に「口腔外バキューム」という機材を設置しています。

この機材は舞い上がる粉塵を吸い取るためのもので、

使用することにより、診療室の環境をより清潔な状態に保つことができます。

 

清潔な環境で安心して治療を受けていただきたいという思いで設置してあります。

治療の際、ぜひ治療椅子の奥にあるこの機材もご覧になってください。

十分な感染対策をとっております

スライド1.JPG
bottom of page